AX
しまだ歯科こども歯科クリニックのブログ
新潟市中央区大島の 【歯科・小児歯科】 です。
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

海獣の歯‼︎
こんにちは、スタッフの番馬です。

夏休み真っ只中ですね♪
いい思い出作りはできましたか?
私はちょっと前にマリンピア水族館へ行ってきました。
そういえば去年は上越水族博物館へ行ったなぁ…
夏になると水族館へ行きたくなりますよね(^_^*)?

ちょっとここでひとネタ。

水族館にいる海獣といえば、イルカやアザラシ、ラッコなど沢山いますよね。

私は鴨川シーワールドにいるシャチを見た時は体の大きさに驚きました‼︎
シャチは沢山の歯があります。
エサをよく噛んで食べるため、魚のカスが歯と歯茎の間に挟まってしまうことがあるそうです。
そのため虫歯になりやすいので、毎日トレーナーさんが歯磨きをしているんです‼︎



イルカはエサを丸呑みするので食べカスがつまることもなく歯磨きの必要はないようです。

このシャチのように上手にお口を開けて仕上げ磨きをしてもらいましょうね*\(^o^)/*


しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:ばんば
タグ:
食べず嫌いの克服法
こんにちは、スタッフの松本です!

食べ物の好き嫌いみなさんはありますか?
恥ずかしながら私もいくつかあります・・・。

嫌いになる理由には2つあります。
1つ目が独特なにおいや食感が受け入れられずに
本能的に避けてしまうことです。
2つ目が両親が嫌いなものが食卓に出てこないことが原因で
食べず嫌いになってしまうことです。

食べず嫌いは年齢とともに少なくなってきます。
「食べてみよう」という気持ちだけで食べれるようになるそうです!
私はずっと食べれなかったそうめんを去年克服しました(^o^)
仲の良い友達と楽しく食事をすることも克服するきっかけになります。
一緒に食事をする人たちの「おいしいのに~」が魔法の言葉になるんです(笑)

孤食をさせないことが食べず嫌いを克服する解決策です☆

キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと

タグ:
家族ごはん
あけましておめでとうございます。スタッフの番馬です。
本年もしまだ歯科こども歯科クリニックをよろしくお願い致します。


人間の脳には食べることによる喜びや安心感などの感情を生み出すメカニズムが備わっているそうです。

その中でも安心や不安をコントロールする『セロトニン神経』がしっかり働かないと、感情のコントロールがうまくできなくなります。
恐怖や衝動を抑えられず、大きな攻撃性を生んでしまいます=すなわちキレるという言葉が近いでしょうか。

この『セロトニン神経』をしっかり働かせるには…

*朝の光
*安心をたくさん経験する
*よくかむ

ことが重要です。すなわち朝ご飯を家族でいろんな話をしながらよくかむことで脳の機能がうまく働いて、キレる状態を防ぎます。

栄養だけではなく心の基礎を育てるためにも家族ごはんは必要不可欠ですね!


しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:ばんば
タグ:
Canonのプリンター、インクタンクが一杯になってしまったとき。
こんにちは、院長です。

甲子園での日本文理の活躍の裏で密かにアツかった、『パンパシフィック水泳』で入江くんが100m背泳で優勝!
世界水泳2013で、いつも前向きな入江くんが「自分は真ん中に立てない人間なのかと思う。」発言からの今回の優勝。
かっこよすぎるぞ!危うく涙出そうになったじゃないか。

さて、今回はマニアっぽいお話ですが、知っておくとちょっと役に立つかも。
写真印刷や年賀状印刷で活躍するプリンター、ご家庭にお持ちの方も多いかと思います。
国内シェアを大きく占める、Canonのプリンターのお話です。

Canonのプリンターはインク吸収体が一杯に近づくと「廃インクタンクがいっぱいになりかけています」の警告、一杯になってしまうと「廃インクタンクがいっぱいになりました 」のメッセージと共に印刷ができなくなります。

そんな時の、延命措置法です。

廃インクタンクが一杯になったと言いつつも、実はまだ余裕があるようで、実際には60%位で警告が出るという噂もあります。なので、カウンターをリセットしてもうちょっと使うことが出来るという技です。
以下は当院のプリンターMG5230で行った記録です。

① OneDriveからService tool v3400.exeを用意して下さい。

② プリンターを電源オフ状態から以下の操作を行い、サービスモードに入ります。
 1. [STOP]ボタンを押し、そのまま保持
 2. 電源ボタンを押し、そのまま保持
 3. 両方のボタンを押した状態で5秒ほど待つ
 4. [STOP]ボタンのみ指を離す
 5. 5回[STOP]ボタンを押す(緑とオレンジのボタンが交互に点灯)
 6. 電源ボタンから指を離す
(サービスモードに入るには機種によっては[STOP]ボタンではなく[リセット]ボタンを使う様ですが、どちらも○の中に▽のボタンです。)

③ サービスモードに入ると、勝手にPC上に新しいデバイスのインストールが始まって失敗したりしますが、何もせず1分くらい放置。

④ ①のService tool v3400.exeを起動します。ボタンが押せるようになっていればサービスモード中です。ダメなら②に戻って。

⑤ Mainタブの一番下、[Ink Absorber Counter] [Absorber : Main] [Counter Value(%) : 0]になっていることを確認し、《Set》ボタンを押します。

⑥ “A function was finished” というメッセージが出たら成功です。Service tool v3400.exeを終了し、プリンターを再起動します。


実際に廃インクタンクが100%を超えると、インクが漏れ出てくるようですので、あくまで延命措置として。


しまだ歯科こども歯科クリニック 院長:しまだ
タグ:

テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

ビタミンCの効果
こんにちは、スタッフの松本です。
先週はスタッフ全員で笹川流れマラソンに参加してきました!
普段からも運動は続けていかなければいけないなーと思いました。

さて、みなさんはビタミンCにどのような効果を期待しているでしょうか?
女性なら美白・美肌効果が多いかと思います。
たしかにお肌の調子が良くない時はビタミンCが一番効く気がします。

では、ビタミンCが不足すると、どのような影響があるかご存知でしょうか?
まず、免疫力が低下するので風邪をひきやすくなります。
骨が弱くなり、関節痛、アザもできやすくなりますし、
疲労感が増し老化に繋がるでしょう。
また、歯肉の腫れや歯肉からの出血などお口への影響も出てきます。

果物や野菜などビタミンが多く含まれている食べ物を多く摂取することが大切です。
しかし、ビタミンCは熱することにより壊れやすくなり、
摂取できる量が減少してしまうので、加熱せずに食べられる食材がおすすめです。

美肌効果だけでなく、全身の健康のために多くのビタミンCを摂取しましょう!


キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと
タグ: