AX
しまだ歯科こども歯科クリニックのブログ
新潟市中央区大島の 【歯科・小児歯科】 です。
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

きれいな歯並び
こんにちは、スタッフの高藤です。


歯並びがきれいな人をみると
とても好印象ですし笑顔も素敵ですよね。


歯並びのよさは生まれつきだとか
矯正に頼らないと得られないと
誤解しているひともいるかもしれません。


でも、実は大切なのは子供のころからの
「かむ」習慣なのです。
よく噛む食生活をしている子供はあごも発達します。
よく噛むことであごの造骨細胞がよく働きあごの骨が発達するのです。


乳歯時代に好き嫌いなくよく噛んで
モリモリ食べる生活が出来ていれば
特別なことはしなくても、将来の口元美が誕生する可能性が高くなるというわけです。

ぜひみなさんも簡単なようで難しい「よく噛む」ことを意識してみてください。


しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士 :たかふじ


タグ:
オフィスホワイトニング
こんにちは、スタッフの大沼です。

お久しぶりになってしまいました(´・_・`)
すみません。。


今日はオフィスホワイトニングについてお話します!

前回はホームホワイトニングについてのお話しでした。

ホームホワイトニングは自宅で好きな時間にゆっくりとホワイトニングします。

しかし、オフィスホワイトニングは歯科医院にて短時間でホワイトニングします。

1~3回程の通院で白くなります。

ホームホワイトニング同様、白さには個人差があります。

オフィスホワイトニングは、ホームホワイトニングに比べ期間が短く済みます。

急いで白くしたい方にはオフィスホワイトニングをお勧めします。




新潟市中央区大島、親松、鳥屋野、女池地区、歯科、小児歯科
しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:おおぬま
タグ:
ホームホワイトニング
こんにちは、スタッフの大沼です。

ずいぶん涼しくなりすっかり秋ですね(^-^)
紅葉が楽しみです♪


今日はホームホワイトニングについてお話しします。


ホワイトニングと言っても色々な方法があるのはご存知ですか?

お家でやるものや、歯科医院でホワイトニングする方法もあります。

ホームホワイトニングとは、
個人に合ったマウスピースを作成し、
薬剤をマウスピースに入れホワイトニングします。

マウスピースを歯にセットし、2~6時間程度過ごします。

効果には個人差があるため、期間はそれぞれ異なります。


何度も歯科医院に通うのが難しい方には特にオススメです!

歯がしみやすい方はホワイトニング中はしみる具合が強くなる場合があります。

しかし、ホワイトニングする時間を調整したり、しみ止めのお薬で対応することも可能です。

急いで白くしたい!という方にはオフィスホワイトニングをオススメします。

この話は次回にでも(^-^)


新潟市中央区大島、親松、鳥屋野、女池地区、歯科、小児歯科
しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:おおぬま
タグ:
ホワイトニングコーディネーター!
こんにちは、スタッフの大沼です。


朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
気温差が激しく体がついていけなくなってきました…。。。


やっっっと来ました。
ホワイトニングコーディネーターの認定書。



晴れてホワイトニングコーディネーターになれました(^-^)


ホワイトニングコーディネーターとは、
日本歯科審美学会が認定する歯科衛生士が取れる資格です。


ホワイトニングが普及し始めていますが、間違った知識を持っている方もたくさんいます。

そこでホワイトニングコーディネーターが正しい知識をみなさんに提供させていただくのです。


何か疑問に思うことがあればいつでもご質問、ご相談して下さい(^-^)


しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:おおぬま
タグ:
ホワイトニング②
こんにちは、スタッフの大沼です。


お盆休みは17日までとなっております。
18日(月)からは通常通り診療致します。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いしますします。


今日もホワイトニングについて少しお話します。


ホワイトニングとは、歯そのものを白くするのです。

着色が気になるからホワイトニング?

ではないのです。

着色はクリーニング(歯石取りや、PMTC)で除去できます。


個人差はありますが、歯はもともと少し黄色っぽい色をしています。

歯の内側にある象牙質の濃い色が外側のエナメル質に透けて見えているのです。

歯の病気や薬剤、金属の影響でも歯の色が変色することがあります。


ホワイトニング剤によりエナメル質から象牙質を漂白することにより歯を白くさせるのです。


「漂白」なんて言うと歯に悪い?なんて思われる方もいるのでは。
しかし、ホワイトニング剤に入っているのは殺菌薬としても知られているオキシドールと同じ成分です。

日本で使用が認可されている薬剤にはご安心を!


次回はホワイトニングの方法についてお話します(^-^)


しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:おおぬま
タグ: