
歯科保健指導へ♬ |
こんにちは、スタッフの大沼です。
ころころ変わる天気についていけなくなってきましたが、みなさんは体調崩されていませんか?
院長のブログにもありましたが、 毎年恒例の小学校へ歯科保健指導へ行ってきました♬
毎年みんなの知識の高さに驚かされますが 今年はさらにビックリでした。
「なぜむし歯になるのか?」 という質問に完璧に答えてくれた子がいました!
みなさん答えられますか??
ミュータンス菌が歯面に付着し、酸を出すことにより歯が溶け出し歯に穴があいてくる
の、ですが。 これをスラスラと発言してもらった時には開いた口が塞がりませんでした(笑)
ミュータンス菌が酸を出すなんてみんなさん知ってましたか?
今回のMVPは彼にあげたいですね(^^)
正しい知識があるというだけでむし歯の予防にもつながります!
些細なことでもかまいませんのでいつでも質問お待ちしております♬
しまだ歯科こども歯科クリニック 歯科衛生士:おおぬま
タグ:
|

小学校の歯科衛生指導へ行ってきた。 |
こんにちは、院長です。
先週、学校歯科医を務める上山小学校へ、歯科衛生指導に行って来ました。 対象は例年通り3年生と5年生です。
あえて、3年生と5年生の指導内容に違いはつけず、正しい歯ブラシの仕方をメインに指導しました。

2大歯科疾患であるむし歯と歯周病。 ならないようにする為大切なのは、とにもかくにも正しい歯ブラシと定期検診。
原因と結果がはっきりしているから予防ができる。これが他疾患と大きく違うところです。 ですので、むし歯も歯周病もまだない、小児期の予防の大切さは測り知れないのです。
母となった番馬は子ども達を諭すように、松枝は赴任したばかりの新米教師のように、 大沼は熱血漢(←男じゃないけど)あふれる指導をしていたのが、それぞれのキャラが出ていて興味深かったです。 唯一僕が指導に入った3年生のクラスのみんな、おっさんでごめんよ…。
2学年とも一生懸命聞いてくれて、非常にやりがいがありました!忘れないでね。
しかし!
残念だったのは、「予防が大切だぞ!定期検診が大切だぞ!」ということを、小一時間訴えたあとに 「できれば、歯医者さんにはお世話にならずに済みたいですけどね。何かあったら行って下さい。」 と、〆の挨拶をしてくれた先生…。
もう…。ちゃんと聞いてました?
しまだ歯科こども歯科クリニック 院長:しまだ
タグ:
|

イベントあれこれ。 |
こんにちは、院長です。
今時のバレンタインデーは友チョコが全盛らしく、男子には全く関係ない行事になっているようです。 そもそも、僕にとってはとっくの昔から無いことになっているイベントなので、どうでもいいです。 なんて言いつつも…


今年は当院に通ってくれている子達から、たくさん頂きました! カップケーキやクッキー、生チョコなどプロ顔負けです。ありがと~! スタッフからは毎年頂きまして、感謝です。
もひとつ。
受付の松本が来年度、母校の学校案内パンフレットにOGで載るということで、撮影隊が来られました。 学生のみなさん、うちの優秀なOGを目標に勉学に励みたまえ。 出来上がりが楽しみです。

そんな中僕は昨日行った桧原湖の氷上ワカサギ釣りで、居眠り中に吹きあれた春一番にテントを突然ぶっ飛ばされましたが、 瞬時に状況を把握、靴下のまま猛ダッシュ。さしずめ、睡眠からの氷上ビーチフラッグといったところでしょうか。 が、捕獲しホッとした瞬間、猛烈に足が冷た痛いことに気付き、凍傷ギリギリのラインでなんとか戻ったという…。
あまりの事に写真がなくてお伝えできないのが残念ですが、事件の発端から帰りまでの流れのイメージとしては

↓

↓

こんなとこです。
しまだ歯科こども歯科クリニック 院長:しまだ
タグ:
|

第36回 「歯と口の健康フェア」 @イオンモール新潟南(亀田のイオン) |
こんにちは、院長です。
今週末、2015年6月14日(日)にイオンモール新潟南(亀田のイオン)で第36回「歯と口の健康フェア」が開催されます。 今年は僕が実行委員長という大役を仰せつかって、準備をしてきました。
みなさん全ての予定をキャンセルして頂いて、週末は是非イオンモール新潟南「歯と口の健康フェア」へ!!

フェアの告知で、6月11日(木)に大体16:30から、TeNYの夕方ワイド新潟一番内の「テレビ伝言版」に出てきます。 電波に乗って、皆さんのお宅に大変見苦しい姿をお見せすることを、お許しください。
しまだ歯科こども歯科クリニック 院長:しまだ
タグ:
|
|
|
|
医院案内 |
新潟市中央区大島204-1
TEL:025-250-7694
診療時間
・AM 9:00 ~ PM 1:00
・PM 2:30 ~ PM 7:00
(木・日休診 土はPM 4:30 まで)
公式ホームページは こちらをクリック
RSSって?
|
|
|
|