こんにちは、院長です。
msn 産経ニュースより アルツハイマー 歯にご用心 かみ合わせ悪いと原因物質増加(←クリック)
以前より、割と色々なところで盛んに言われているので、どこかで聞いたことがある方も多いかと思います。 研究家ではないので、詳しくはわかりませんが、学術的に証明されているようです。
入れ歯を入れた途端に、歩き出したとか、認知症が改善されてきたとか、そういう映像を見たこともあります。 実際はどうなのか、僕としては半信半疑なところもあります。 歯が一本もなくて、入れ歯もないのに何でも食べるとおっしゃって、すごく元気な方もいらっしゃいます。 じゃあ、僕らの仕事って一体…、なんて思ってしまう事も。
が、共通しているのは、食べることを楽しんでいる方は、やはりとても元気です。
咀嚼で脳血流が良いからなのか、栄養的に満たされているのか、はたまた食の喜びがそうさせているのか…。 難しいことは抜きにして、口から食べるということは動物の基本ですので、それが充実するかしないかは、 大問題であると思います。
ボロボロになってしまった入れ歯を、どうにかこうにか使っている方がかなりおられます。 義歯作りに慣れている歯医者であれば、2,3回の通院で即時修理するだけでも、相当な改善が出来ると思います。
若輩者の僕が大きな口を叩くのもなんですが、義歯・入れ歯づくりは経験が一番モノを言うと思います。 数多くの失敗や苦労(ホントはあってはいけないのだけど…)の上に、得た知識や技術には敵いません。
僕は勤務医時代に往診に出ていたこともあり、年齢にしてはたくさんの義歯に携わってきました。 それなりにお手伝いできることもあるかと思います。
義歯・入れ歯でお悩みの方、是非ご相談下さい。 しまだ歯科こども歯科クリニックは、あらゆる世代のお口の健康維持をお手伝いします。
新潟市中央区大島 親松、鳥屋野、女池、近江地区の歯科・小児歯科 しまだ歯科こども歯科クリニック 院長
タグ:義歯入れ歯アルツハイマー新潟市中央区親松鳥屋野歯科 テーマ:歯科治療 - ジャンル:ヘルス・ダイエット
|