AX
しまだ歯科こども歯科クリニックのブログ
新潟市中央区大島の 【歯科・小児歯科】 です。
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

逸品器材 ~昔のYDM(山浦製作所)のプライヤー~
こんにちは、院長です。

僕らの仕事は、道具がなければ何も出来ません。
したがって、器具・器材は僕らの手であり、これじゃないとちょっと困るなぁって言うものがいくつかあります。

ちょっとマニアックですが、そんな逸品をちょっと紹介してみたいと思います。

当院では子供の矯正・咬合誘導を行っていますが、その装置の制作や調整に使うペンチのような道具があります。
その中で『三又鉗子(プライヤー)』 とか 『三嘴』 と呼ばれる、ワイヤーを曲げるのに使う物。
各社から出ているのですが、今現在売っているものではダメなんです。

おそらく20年くらい前に作られていた、YDM(山浦製作所)の技工プライヤー『三嘴』。
これが絶品です。


ydm_hikaku.jpg上が僕らが学生の頃、12年前くらいのもの。
下が逸品器材で、古いものの方です。

古い方が大きさは一回り位大きく、心地よい重厚感があり
手に非常に良く馴染みます。鏡面研磨もハンパないです。

引き換え、新しい方は軽量コンパクトといえば聞こえはいいですが、
作りが安っぽく、職人の手仕事感が全く感じられません。


で、 一番重要な機能部分の拡大写真。

new_ydm.jpgold_ydm.jpg


左が新しい方で、右が古いものです。合わせのクリアランスが、全然違います。
古いモノの方が緊密で、先端部に絶妙に力をかけられ、細かくワイヤーを曲げることがでます。


この『三嘴』でなければ、矯正装置も義歯の調整も、僕は他のじゃちょっとダメなんだなぁ。
ちなみにこれは、大学で医局の倉庫を整理した時に出てきた物を、頂いたものです。

で、これがなきゃ困るわけですから、一本だけじゃこの先不安で安心して眠ることも出来ません。
YDMにデッドストックがないか問い合わせてみたり、業者さんにも色々なメーカーのを当たってもらったのですが、
今販売されているのはどこも似たりよったり。

そしたら!つい先日、何気に眺めてたヤフオクで、“こ、これは!”と思われる写真が。

ydm_auc.jpg左の写真の一番右端です。
しかも開始価格は¥800。
物の価値が分からん奴め!

結局¥2,800で落札することができました。
もともと¥8,000くらいするものですから、破格の価格な上
ワイヤーカッター、ピーソー、KI付きの4本セット。

いやぁ、いい買い物をしました。ヤフオク最高。


女房と畳は新しい方がよいなんていいますが、そうとも限らないこともありますね。
でも今日の記事、いったい誰に向けての発信情報なのか…。


新潟市中央区大島 親松、鳥屋野、女池、近江地区の歯科・小児歯科
しまだ歯科こども歯科クリニック 院長

タグ:YDM山浦製作所三嘴逸品新潟市大島親松鳥屋野歯科

テーマ:工具 - ジャンル:車・バイク