AX
しまだ歯科こども歯科クリニックのブログ
新潟市中央区大島の 【歯科・小児歯科】 です。
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

むし歯の危険地帯
こんにちは、スタッフの松本です!
新潟も暖かくなり、桜が綺麗に咲きました✿
今週末は暖かくなるみたいなのでお花見日和になりそうですね!
私もカメラを持ってお出かけしようと思います(^-^)

大人がむし歯になりやすい部位はどんなところがあると思いますか?
①歯と歯の間
乳歯のむし歯部位NO.1でもあります。
フロスを使用しましょう。
②露出した歯の根
歯肉が退縮し露出した歯の根は形が複雑で磨きにくなります。
歯間の広さに合った歯間ブラシを使用しましょう。
③むし歯の治療をした部位
一度虫歯を治療したところは再度虫歯になりやすくなります。
フッ素入りの歯磨き粉を使用しましょう。
④奥歯のかみ合わせの溝
奥歯は歯ブラシが届きにくい部位です。
ブラッシングの仕方を見直しましょう。
いろいろなリスクが重なることで大人のむし歯が出来てしまいます。
むし歯のリスクを下げるために予防をしましょう!
歯ブラシやフロスでプラークをしっかり取ること。
規則正しい食事をすること。
フッ素を活用し、歯をつよくすることが大切です。
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと
タグ:
卒業式シーズン
こんにちは、スタッフの松本です!

卒業生のみなさん、
卒園、卒業おめでとうございます✿
それぞれ新生活のスタートですね!

別れがあれば出会いもたくさんあります!!
第一印象は大切です。
お化粧や髪の毛のセットももちろん大切ですが、
毎日の歯磨きの習慣、歯医者でのメンテナンスをしっかり受けて
常にきれいな歯でいれば自然と第一印象も良くなります(*^_^*)

虫歯がある、しばらく歯医者に行っていなかった
お口に中のことについて気になっていることがあるという方、
春休みのうちにスッキリしてピカピカの真っ白な歯で新学期を迎えましょう!

キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと

タグ:
ばっけみそ
こんにちは!スタッフの松枝です。
.
冬と春の間で少しずつ暖かくなってきましたが、
ちょうどいまの時期
『ばっけみそ』がおいしいんです!
ばっけ、みなさんご存知ですか??
秋田弁でばっけ=ふきのとう
.
ふきのとう味噌のことです。
先日友人に聞いてみると、食べたことも聞いたこともない、、
新潟ではあまりないものなのでしょうか?
青森、宮城、岩手など東北ではよくよく食べられているものなんですよ!
おにぎりにつけても、ちょっとしたお料理のアクセントにも!
もちろんあきたこまちとの相性は抜群です!笑
少し苦味がありますが、それがまたいいんですよ♪
映画『植物図鑑』にも登場したそうなので、
興味のある方はぜひ♪笑

.
ばっけ話が長くなりましたが、
話は変わって定期検診についてです!
最近歯医者に行っていないな!という方
ぜひぜひおこしください!!
どんなに綺麗にご自分でケアされていても、歯ブラシではどうしても取れない汚れ
細菌の膜   ”バイオフィルム”が溜まってきます。
この膜があると唾液に粘つきがでたり、
プラーク(歯垢)がたまりやすくなります。
お口の中をクリーニングをして、
クリーンな春を迎えましょう!🍀
しまだ歯科こども歯科クリニック歯科衛生士: まつえ
タグ:
お口の健康マニュアル
こんにちは、スタッフの松本です!

今日は節分ですね。
お家の中の鬼たちをちゃんと退治できましたか?
我が家はなまけもの鬼を退治しようと柿ピーの小袋とアルファベットチョコを撒きました。
年々投げるものが雑に…(笑)

虫歯菌たちも鬼は外!で追い払いましょう。

虫歯にならないためのポイントは「虫歯菌の数を減らすこと」

ご自身での毎日の正しい磨き方での歯みがき、フロスや歯間ブラシの使用、
フッ素配合の歯磨き粉、食生活を見直すこと。
それに加えて定期的に歯医者さんでの歯石取り、
自分では磨きにくい部分のお掃除、歯磨き指導、フッ素塗布。
 
虫歯菌を減らすにはご自身でのケアと歯医者さんでのメンテナンスが欠かせません。

まずは簡単なところから、お家での歯みがきの仕方を見直してみましょう(^-^)!

キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと

タグ:
昨年のやり残し
明けましておめでとうございます、スタッフの松本です!

皆さんは2016年やり残してしまったことはありませんか?
お家やお口の中の汚れをピカピカにしてから新年を迎えられたでしょうか?

私の個人的なやり残しは親知らずの抜歯です…。
抜こう抜こうと思っていたものの、今年に持ち越してしまいました。
新年初日の診療日に院長にお願いして抜いてもらいました!

しばらく鏡餅みたいな顔で受付に立っていますが、
今年も元気に頑張りますのでよろしくお願いいたします(^o^)☆


キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと

タグ: